近日開店!!!

近所にとあるブランド店が近日開店するらしい。 はじめから日本進出を眼中においてないブランド名ですな〜。

Haruki Murakami

村上春樹の短編集「めくらやなぎと、眠る女」がスペインで翻訳出版されました。 これは村上春樹が1980年代から2005年までに発表した短編の中から選定収録しているものです。だから収録作品は英語版とも日本語版とも違います。 さて、村上春樹といえば、日本…

ジョギング

最近、我が家の財政引き締めのためスポーツジムを解約して、ひたすら通りをジョギングしてます。 まあ、バルセロナってところはあんまり雨も降らないところなので、いつでも好きな時にジョギングできるから、これはこれでいいのかなと思ってます。 それに、…

餃子のちカレー

日本では、冷凍餃子騒ぎになっているので、週末は餃子を作ってみた。 具 ひき肉、ネギ、にらを適当にボールにいれて、塩コショウ、酒、ごま油をいれてねばりがでるまで練る。スペインではにらが手に入りにくいので、特には、白菜やキャベツ、にんにくあたり…

祝日・休日・旗日

仕事のスケジュールをいろいろ立てるためにカレンダーを見ていて気がついた。 「昭和の日」????って何よ・・・だったら11月3日は「明治の日」にしろよ。 「みどりの日」が5月4日???前は国民の休日といってたんじゃあ・・・・ ちょっとした浦島太郎状…

起業家のための黒い本 El libro negro del emprendedor

数年前に日本でもベストセラーになったグッドラックの著者Fernando trias de besの起業家向けに書かれた本です。 ここでは起業家(empreador)と経営者(empresario)は似て非なるものであるといっているところが興味深いです。 文章はグッドラックと同様に平易…

禁じられた航路 La ruta prohibida

この本は、世界史(おもに西洋史)の謎の部分にスポットをあてて諸説を紹介している本です。 タイトルにある禁じられた航路とは、1492年のコロンブスの新大陸発見についてなんですけど、歴史をちょっとでもかじったことがある人なら、コロンブスの数世紀前に…

フランクフルト

フランクフルトというところは、他のドイツの都市に比べてやたらと高層ビルがある。「馬鹿と金融は高いところが好き」ということわざ通り(そんなのあったか!?)に金融市場があるからなのだろう。 「金融市場がある」「摩天楼がある」というところにきて、…

流氷

一度だけ流氷をみたことがある。十数年前に一人で北海道にいったときのことだ。5月の初旬のことだ。フェリーで釧路まで行き、そこからワゴン車で4泊5日くらいの日程で絵を描くための旅行をした。 その数日間、私はクラッカーとミネラルウォーターだけで食糧…

忍野富士

山梨県忍野村からみた富士山が最も美しいとは、よくいわれていることである。雪の積もった山頂のひだは女性的で、朝の澄んだ空気の中で清らかに輝く。そんな富士山が藁葺屋根の民家の後方にそびえたつのはまさに絶景だ。 15年くらい前、私はそういう富士山を…

水曜日!!!

私は職場に6人しかいないのに、話される言語は7ヶ国語以上という宇宙空間で働いています。 先日、フランス人が何かを落とした時に「mercredi!(=水曜日)」とフランス語でつぶやいたのを私は聞き逃しませんでした。 「それってスペイン語のmiercoles(水曜…

退却することの難しさ

顧客との会議の席で即断を迫られるシーンもよく出てきます。 そういうとき自分に上司がいれば、「会社に持ち帰って検討します。」と一旦引くことは簡単です。でも、曲りなりにも会社のトップという立場で出席していると、そういうわけにもいかない場面もあり…

風力発電所

ドイツはデュッセルドルフの近くのお客さんのところを訪問してきました。このお客さんは、大きな火力発電所の近くにあり、発電所から発せられる不吉な煙を目印にしていつも行っています。 このあたりは空から見ないとよくわからないのですが、石炭の産地で露…

Al éxito en 5 movimientos

Juan Luis Carratalá著 今年の目標はスペイン語の本を100冊読むということでやってるわけですが、今日読み終わったこの本で6冊目です。邦題をあえてつけるなら、「成功への5つの動作」とでも訳しますか。 副題が「整体メソッドを使った企業と身体の指導」…

終わりなき世界(Un mundo sin fin)

どうでもいいことをオッカケてます。先日絶賛しましたKen FollettのWorld without endのスペイン語訳、Un mundo sin finが発売になりました。 ところがこのプロモーションがハンパじゃないんですね。 これはバルセロナ市内中心にある本屋の写真です。 まず、…

中華料理メモ

手羽先の醤油煮 材料 手羽先、シイタケ、タケノコ、ネギ、ショウガ、にんにく1.手羽先は180度で素揚げする 2.シイタケ、タケノコは一口大に切る。ネギはぶつ切りする 3.ショウガ、ニンニクのみじん切りを入れた鍋に手羽先を入れる。 4.鶏がらスープ…

住所

今日、ちょっとした用事がバルセロナ市内であったので、教えられた住所をたよりにそこに行ってきたんです。 欧米、また中国の都市部などでは、住所は通りの名前と番号の組み合わせで決めているので、比較的わかりやすいですね。地図で通り名前だけを確かめれ…

アスパラとエビの???

たまたまテレビで見てたらやっていたので、作ってみた。材料:海老、アスパラガス、野菜スープ、ゼラチン 注意点アスパラガスは3分程度茹でる。 海老も火を通す。 野菜スープに塩を少々入れること。 小ぶりのアスパラ、小ぶりの海老の方がきれいに仕上がる…

意外に日本人って・・・

意外に日本人って宗教的な民族かもしれない。しかも日常生活の中で宗教臭さをださないところが特に、宗教といい関係で付き合っているような気がするんです。 前にも書いたけれど、宗教ってのは、自分の心の中との対話をしやすくする方便だから、自己との対話…

違いもの

スペインの洋服のブランドにdesigual(デシグアル)というのがあります。 desというのは、頭についてそのあとに続く言葉を否定する言葉でigualというのは、英語でいうEqual(イコール)です。 つまり、「ウチのはそんじょそこらのとは違うんよ」という意味な…

楽器店での試奏

ちょっと思い出したので、書きます。 先月ベースを買いに楽器店にいったときのこと。(もちろんバルセロナで) 手書きの紙が壁に貼ってありました。 「試奏のとき、「天国への階段」と「スモーク・オン・ザ・ウォーター」を弾くことを禁じます。」 じゅうぶ…

理容室ISHIKAWA

髪を切った。 岡山駅の西口、全日空ホテルや東急エクセルなどの高層ビルが立ち並ぶところに埋もれるようにその理容室はあった。 店はご主人と奥さん二人だけでやっているようだ。髪を切る台はふたつしかなく、しかもその台の前には洗髪する流し台がない。 店…

祈りの構造

人は困難に直面したとき、つらいとき、心の奥の奥の奥のほうから、小さくて、柔らかくて、あったかい物を引っ張り出してきて、それをいつくしみ、それにやさしく触れようとする。 そしてそれにしばらく触れていると、気分がいくらか和らぎ始めて、そこから再…

長い散歩

スペインの12月25日というのは、30年くらい前の日本の1月1日といっしょで基本的にはどこの店も開いてなくて、道路にも車があまり走っていないという状態になのです。今日は、そんなのんびりモードの中、昼間から3時間近く散歩をしてきました。 ディ…

賞味期限のせまった豆腐の使い方

豆腐をサイコロ型に切る。 葉野菜をざく切りにする(白菜がベスト、なければレタスでもキャベツでもネギでもいい、ホウレンソウ、ブロッコリーもあり) 中華鍋に水をいれて沸騰させる。鶏がらスープをいれて、さらに野菜、次に豆腐をいれる。野菜と豆腐をい…

麻婆豆腐についてのメモ

1)八丁味噌やテンメンジャンをいれるより、ドウチジャンを入れた方が風味が豊かになる。ただしドウチの黒い皮が「こげ」のように見えるので、人前に出すときにはテンメンジャンのほうがいいかも。 2)豆腐の大きさは豆腐の固さによって切り分けること、絹…

カタルーニャ美術館

なんだかんだ言っても5回くらいはきたことのあるカタルーニャ美術館。今日はアラブ人顔のキリストを確認するためにいって来ました。テーマを絞り込んで見ていくと面白いですね。 ロマネスク時代は、キリストとキリストの生涯をデンと中心においた祭壇絵画が…

鳥煮込みそば

鳥骨付きもも肉2本(3人前) ねぎ 1本 にんにく 1かけ 酒 ごま油 ラーメン 250g 塩少々 片栗粉鶏肉から骨と皮をとって、骨はスープ鍋にいれて、スープをつくる。 肉は一口大にきって酒、ごま油につけておく鍋に油をひいて、みじん切りにしたにんにくを炒め…

グリーンカレーとターメリックライス

1)グリーンカレー豚薄切り肉 コリアンダー一束 にんにく三かけ 玉ねぎ大一個 グリーンカレーペイスト ココナッツミルク 一缶 ポイント: ココナッツミルクは強火で煮込みすぎると乳分が分離してしまうのが要注意。つまり具に火を通してから、カレーとココ…

クリスマスの準備 カカティオ

今日は、クリスマスの準備に、サグラダ・ファミリア(聖家族教会)の前のマーケットに行ってきました。ここは12月になると開かれるマーケットでクリスマスグッズ(もみの木やその飾りつけなどなど)を売っています。 我が家では毎年カカティオというカタロニ…